博物館女性画家そのⅠ―アルテミジア・ジェンティレスキ アルテミジア・ジェンティレスキとは 1593年7月8日、ローマに生まれる。 カラヴァッジョ派の女性画家で、女性初の正式な美術アカデミーの会員です。 父オラツィオ・ジェンティレスキ(1563年~1639年)も画家です。 当時としては珍しい...2022.02.05博物館
博物館高崎市美術館 版画にみる印象派 <陽のあたる午後、天使の指がそっと> はじめに 先日、高崎市美術館へ、「版画にみる印象派」展を見に行ってきました。高崎市美術館は、JR高崎駅西口から徒歩約3分の、飲食店が集まっている場所にある、グレーの要塞風の3階建ての建...2022.01.04博物館
博物館アルフレッド・シスレー_風景を愛した印象派の画家 はじめに 今回は、印象派の巨匠のひとりである、アルフレッド・シスレーについて書いてみたいと思います。 さて、印象派を代表する、「グレール画塾の4人組」=モネ、ルノワール、シスレー、バジールのうち、モネとルノワールについては、エピソードや...2021.12.12博物館
博物館富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館を訪ねて 館のあらまし 富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館公式ホームページより引用 富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館(長いので、以後、富岡市美とさせていただきます)は、もみじ平総合公園内に建設され、平成7(1995)年8月8日に開館しま...2021.11.23博物館
博物館妙義山麓美術館を訪れて 妙義山麓美術館について ◆所在地:〒379-0226 群馬県安中市松井田町行田822-1 ◆電話:027-393-5500 ◆開館時間:10:00~16:30(入館は16:00まで) ◆休み:火・水曜日 ※12月・2月は休館 ◆入館...2021.11.03博物館
博物館東京国立博物館 黒田記念館 黒田記念館について 黒田は、1924(大正13)年に没する際、遺産の一部を美術界に役立てるよう遺言し、これを受けて黒田記念館が設立されました。 館内には、遺族から寄贈を受けた作品を展示しています。 基本情報 ◆所在地:〒110-0007 ...2021.10.30博物館
博物館ゴッホのひまわり_「これこそ…花だ」_SOMPO美術館 10月の上旬、東京都美術館の「ゴッホ展」を見に行った翌週に、東京都新宿区にあるSOMPO美術館の『ひまわり』に初めて会いに行ってきました。 今回、『ひまわり』に会えたので、『ひまわり』の連作についてお話ししたいと思います。 ゴッホについて...2021.10.24博物館
博物館ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント_ 東京都美術館パート2 前回(東京都美術館パート1)に続きます。 Section3 ファン・ゴッホを収集する 1. 素描家ファン・ゴッホ、オランダ時代 1881年4月~1885年11月頃まで、ゴッホは、エッテン、ハーグ、ニューネンなど出身国オランダの都市や農村を...2021.10.14博物館
博物館ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント_ 東京都美術館パート1 2021年10月上旬、曇天の平日に「ゴッホ展」に行ってきました。 東京都美術館 ゴッホ展 <糸杉>の傑作、来日 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント Collecting Van Gogh 開催期間:2021.9.18~20...2021.10.10博物館
博物館かわいい はにわたち 高崎市、上毛野はにわの里公園 八幡塚古墳の埴輪群像の構成 今回は、榛名山東南麓の遺跡から出土した埴輪の特徴や移り変わり、また、八幡塚古墳の埴輪群像の構成についてお話しします。 1. 時期による移り変わり 古墳時代は、諸説ありますが、おおむね、3世紀半ば~7世紀末頃までと...2021.10.02博物館